運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2010-05-10 第174回国会 参議院 決算委員会 第8号

この目は、一般会計の負担に属する国債等の償還、利子等支払等に必要な経費に充てる財源として一般会計から国債整理基金特別会計に繰り入れるもので、十八年度におきましては主要銘柄である十年利付国債の当初予算における予算積算金利は二・〇%となっておりますが、補正予算作成時までの実績金利は一・七%から二・〇%となっており、こうした金利差等に伴い支払予定のなくなった国債利子額六千六百三十六億円につきまして補正予算

鵜飼誠

1998-09-29 第143回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第2号

額賀国務大臣 先生のお尋ねの件でございますけれども、返納にかかわる金利につきましては、正当な和解交渉の結果、過去五年の標準実績金利平均率が使用されていたものと認識しておりまして、その旨を説明してきたと思っておりますが、今般、検察当局の起訴事実等により明らかになった事実を踏まえますと、かかる事案にかかわる返納額金利としてどのような水準が適切であるか、今後検討していかなければならないというふうに思

額賀福志郎

1998-09-17 第143回国会 参議院 総務委員会 第3号

そういうことをやって、金利についても標準実績金利平均値である四・八六%を取るというようなこともやっておる。さらに返し方についても、一括ではなくて変更契約によって順次今後の契約の中で返していくということをするというように、基準が非常に裁量幅が広くて、その中で恣意的にとられたということがある。これがそういったベテラン職員のにらみのきかせどころだと思うんです。そういうことがあってはならない。

海老原義彦

1998-06-12 第142回国会 衆議院 予算委員会 第35号

他の二社につきましては、防衛庁調達実施本部契約の中で使っております過去五年の標準実績金利平均率を使いまして、当時では四・八六%であったと聞いております。  いずれにいたしましても、今御指摘はいただきましたが、こういった原価差異額返納についての処理基準というものはございませんでした。

鴇田勝彦

1998-06-03 第142回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第11号

今委員御指摘のように、国の債権の管理等に関する延納利息八・二五%を適用いたしました日本工機の件、藤倉航装の件と、四・八六%といいまして、これは市中、日銀さんが整理されております過去の標準実績金利率、実際にお金を借りるとしたらどれだけの金利がかかるかといったもの等を使いました東洋通信機、ニコー電子の件がございます。  

鴇田勝彦

  • 1